| おまけ画像 | 
              
                |  | <カラー畳の製造中> 結構鮮やかです、こんなものにはなかなかお目にかかれないです。  注文は主に居酒屋からです。
 
 天然い草のカラータタミござは少ないモノでは20枚足らずになってしまいました。
 |  | 
              
                |  | <オーダーサイズ縁無し畳> 
 ちいさなサイズの畳3枚です。
 何用だったのかな?沖縄行き
 |  | 
              
                |  | <試し敷き> 寸法通り出来ているか、ちょっとチェック 、廻りを押せば2oくらいは縮みます
 |  | 
              
                |  | <黒綿縁指定> 先日、イタリアに旅立ったオーダーサイズ畳  一ヶ月かかってようやく到着海外へは送付テクニックが少々必要
 届くかどうかも問題です(でもEUは、なんとかなりそう)
 畳よりも送料が高くなる事の方が多いです。 (船便なら半分価格 なんだけど)5キログラム単位の配送料なので、 ちょっとでもオーバーしていると、もったいないので梱包を削りまくることになります。
 | 
              
                | 
 | <佐川さん出荷待ち畳> ネット販売では、作る事よりも送付が大変。
 箱も数種類用意するけれど、それだけでもかなりの場所が必要です。それで倉庫は箱だらけ・・10坪は占領されています。
 
 オーダーサイズに決まった箱はないので、畳の大きさに合わせて包んでいます。
 
 まちがっても立派な梱包にはならないので、期待しないで欲しいです。(;^_^A
 
 ごめんなさい m(_ _)m
 | 
              
                | 
 *お中元とお歳暮の時期は、商品が当たり前のように予定通りに着きません
 
 
 話によるとこの時期は予定通りに着かないのは何処の運送会社でも同じようなモノらしいです。
 時間指定で当てになるのは、暇な時期だけみたいです。
 
 
 商品が届かない場合には
 
 まずお知らせした伝票番号から荷物が何処にあるかインターネットでチェックしてみて下さい。
 
 
 表示を見て配送センターより「配達中」とある場合には、トラックの中にはあるのでしょう。その日には届きます。
 
 
 配達時間を聞きたい (催促する)場合には、その配送センターに連絡を入れて下さい。
 
 
 指定日にしていても、たまにその地域の配送センターが休みの事があったりします。
 
 (最初に聞いたときは、ええっ!そんなのあり(?_?)) って思いましたが、こちらでは、そこまで事前チェックをしていませんので宜しくお願いします。
                ごめんなさい m(_ _)m
 
 
 *まず、ポストに配達通知が来ていないか、チェックしてみてください。意外とすでに来てたりするのもよくあります・・・
 
 
 |