| 秋の夜長に食べるラーメンは最高! |
| 日光のお山がだんだん暖かい色に変わっていくのを見ることです |
| 焼きいも、でしょ |
| それはもう、秋スイーツです!マロンたっぷりモンブラン♪スイートポテト♪この季節の味を堪能しますよ〜 |
| 食欲に任せて食べる! |
| 特に有りません。。体調が悪く今はメールで。。楽しいんでいます。 |
| 栗ご飯を食べる事です。 |
| おいしい食べ物!これしかないでしょ。 |
| 秋刀魚を5匹食べることですが、今年は不漁とかで未だ食べていません |
| 紅葉を楽しみながらの温泉巡りですかねえ。 |
| 空が高くなること。。。 |
| お月見ですね。 |
| 色づいた木々を見ること!公園や道に広がる鮮やかな落ち葉の絨毯は、ぜいたくな目の保養ですね。 |
| 特になし。 |
| 柿!!今は一年中色々な果物を食べられますが、柿は秋の楽しみです♪ |
| やっぱ秋刀魚や炊き込みご飯ですね♪2つとも大好きなので毎年楽しみにしていて秋刀魚は今年も食べました。後は炊き込みご飯が楽しみです |
| 釣り対象の魚種の多さ |
| 温泉めぐり |
| 今年の秋は、寒暖が本当に激しいので、今年の秋から冬に掛けては「どれだけ体を冷やさないか!」というのを家族に語りながらカフェで、シーズンオリジナルのホットドリンクに、秋ですからー!って事でダイエットなどを突っ込まれないようにモンブランを注文することだと、私は過去10年ほど思ってます(;。・`ω・。) |
| 日本酒がおいしくなる。 |
| ちょっぴり涼しくなりました。自転車こぎこぎ心地よい季節になりました。 |
| 食欲の秋 |
| 美味しいもの(秋の味覚)をお腹いっぱい食べること(*⌒∇⌒*) |
| 栗拾い |
| 散歩 涼しいし、むしの声もよい |
| くり |
| 栗 |
| ハゼ釣り,ラーメン |
| ベランダのテーブルで月見をしながら、湯豆腐を食べ、御酒も少し外には虫の声!最高!! |
| そろそろサツマイモが掘れる時期なんですけど、猛暑のせいか地元の直売所でも細いものばかり・・・。自宅裏に植えてあるイモもダメかなあ・・・? とりあえず秋が深まった時はサツマイモを焚き火で焼き芋にして食べてます!! |
| さっき、間違って途中で送信してしまいました…。私は絶対に、食欲の秋!新米を土鍋で炊いて、お焦げの部分をお茶碗にたっぷりよそいます。そして、サンマのお刺身と自家製のイクラのしょうゆ漬けをおかずにモリモリ食べる。秋にしか出回らないもので、豪華に食べちゃいます。これが私の秋の楽しみです。あとは、家族みんなで紅葉を見た帰りに日帰り温泉でゆっくり温まるのも好きです。色とりどりの木を眺めながら、ゆったり温泉につかるのは日本人でよかったぁと感じる瞬間ですね。 |
| 家の周りの草取りをして、落ち葉をいっぱい集めたらジャガイモを焼き芋にして、これをビールのつまみに明るいうちにゴクリって秋しか出来ないおいしいひと時です。長野県はきのこの産地、地元でしか食べられないようなキノコを大根おろしで食べるってのも秋だけですよね。 |
| へそくりで バスツアーに参加すること |
| グルメ |
| 今年は水揚げが少なく高値の秋の味覚秋刀魚を食べたい。 |
| ないなぁ。冬支度で忙しいですし(^_^;) |
| 梨が食べられる事が楽しみです。 |
| ちょこっとだけ窓を開け涼しい風が入ってくる中、毛布やふとんにくるまって寝るのが好きです。あとは、如水庵の柿大福。 |
| あちこちの祭 |
| ビデオ鑑賞 |
| 食欲の秋 |
| 秋だけ? 何かなぁ…やっぱり食欲の秋、栗や焼き芋や柿やサンマや…おいしい物を食べたいですね。 |
| 芋ほり |
| サイトが見やすくて、いつも楽しみにしてます。 |
| 実は私も店長と同じで、収穫の秋を心待ちにしている一人です。なんと言っても、労せずしておすそ分けで頂ける収穫物の数々これが楽しみで楽しみで……。 |
| 家族で月見 |
| いもほり |
| おいしいものがいっぱい食べられる |
| なんか答えようと思いましたが秋だけと言うものはありませんでした。 |
| お芋掘り |
| 味覚狩り。晩秋の温泉も悩みましたが。。味覚狩り。これかなぁ。。ぶどう、梨、みかん。。。そしてBBQをして、楽しんでます♪食べてばっかりだ〜 |
| 早く眠れる |
| 秋といえば、紅葉。お庭のもみじも、夏は葉が生い茂り、うっとうしい存在ですが、秋になると真っ赤に色づき、見事な程に美しくなります。我が家では、毎年このもみじをバックに記念撮影しています。秋だけの贅沢なお楽しみです。 |
| 為替の円高を利用して通貨安の諸国を訪問して高級ブランドを買い付けに出かけます。 |
| 読書 |
| 栗ごはん。 |
| 読書かな |
| 行く秋をしのびながら鳴く虫の声を聞いて楽しんでいます。 |
| 落ち葉や木の枝を集めて畑でサツマイモを焼いて食べることです。家の周りもすっきりするしなにより芋がウマイです。 |
| 運動会 |
| 大好きなモンブランのお菓子が発売されるので食べることです♪ |
| 栗 |
| 子供の頃は自宅の庭で焼き芋を焼くのが楽しみでした。今はマンション住まいの身。オーブンで焼く芋でガマンしています。 |
| 完熟前の少し青い柿を食べる! |
| お気に入りのケーキ屋さんで、秋だけ販売される「モンブラン」1年待ちました!早く食べたい〜^^ |
| やはり紅葉を楽しみたいですね。短い秋だからこそ。 |
| 梨狩り〜芋掘り〜新作チョコ菓子♪ |
| 酸味のある青蜜柑。毎週一籠は買います。 |
| こっちが聞きたいくらいっスw |
| 早起きしての散歩が楽しみです。秋が一番気持ちが良いです。その後のご飯がおいしい。 |
| 毎年、秋になると、友人三人と長野遠征に出掛けます。もう十数年続いている行事(?)です。目的は、ゴルフとお酒とお喋り三昧です。ところが、今年は、私の腰の具合が良くないので、一人留守番です。先日、長野の遠征先から、電話で賑やかな声が聞こえて来ました。私だけ一人寂しく、焼酎をロックで飲んでいました。やはり、行きたかったナ〜!!せめて、お酒とお喋りだけでも……。 |
| キリン『秋味』を飲む事。できれば隣の奥さんと飲みたい今日この頃… |
| 汗をかきたくないお気に入りの洋服を安心して着ること。 |
| しちりんで秋秋刀魚をパタパタ焼く。ジューシー |
| 秋だと、葡萄に梨にサンマに秋鮭に新米に・・・私の場合、どの季節のことを訊かれても食べ物しか浮かびそうにありません。 |
| 果物が沢山食べれます(なし、りんご、もも、ぶどう、シュガプルーン、ネクタリン全てとれます) |
| 実家で取れる大きな栗を毎年送ってもらって栗ご飯にするのが毎年秋だけの楽しみです。今年も豊作を願うばかり。 |
| 果物がおいしく成る季節です. |
| ♪縁側での晩酌 |
| 近所の松林に生えているきのこを採りに行く事です。炊き込みご飯とウォーキングの一石二鳥です。おいしい物が収穫できて更に運動にもなりで言う事なし★ |
| 楽しみではないですが、台風がきたら結構な確率で『屋根に登って修理していた男性が落ちて怪我』するので、『あ、秋だな〜』って思います。 |
| 栗でしょう。秋の味覚で手に入れやすい。松茸なんて高くて手が出ません。 |
| 月見 |
| くりごはん |
| まつたけ |
| 特にナッシング |
| さんまの炭焼。最高です。 |
| 秋風を感じながらのお昼寝 |
| 秋限定のお菓子(さつまいも味など)や新商品のチョコレートを食べることです。 |
| おばあちゃんの栗畑での栗拾いです。 |
| 魚がおいしくなるんですよね〜脂が乗ってきて夏との違いを楽しめるんです!!!! |
| 紅葉見物 |
| 果物狩りです♪でも今年は第二子出産したばかりなので、行けません・・・(涙) |
| 秋だけと言うより秋からって意味だけど、ここからの数ヶ月は脂が乗る魚が多いので楽しみ。 |
| 栗おはぎ 小豆の代わりに栗でくるんである |
| すすきがみれること |
| 爽やかなので、散歩が楽しい。紅葉もきれいですよね。 |
| 禁書などの新作アニメが始まること |
| さんまかな。 |
| 和栗を使った和菓子です。 |
| 旦那と子供が寝付いた後の、夜テレビ。一人でないとテレビに集中できません。夏はバテて、私自身が子供より遅く起きておくのが困難なので、秋以降しか実践できません。 |
| 毎年秋に出かける家族旅行!1泊2日だけど。年々メンバーが増えて、現在では両親、長女+旦那+2人の子供、次女+旦那+4人の子供+兄+私となりました!これ以上増える見込みはある。のかな???まあ私はないです泣 |
| やっぱり子供たちの運動会☆まだ1歳と2歳の息子ですが運動神経抜群と先生からのおすみつけもありますが、内弁慶なんですよね〜人前に出ると泣きだしたりしちゃうんです。 |
| 新米・かき・くり・ぶどう果物なら何でもいいよ。 |
| 店長さんと同じく新米を食べる事が楽しみ。 |
| 秋になると無駄にお腹がすいて、なんでも食べれられてしまう贅沢感ですかね。 |
| 栗を食べる |
| 私にとって、秋といえば「チョコレートの秋」なんです!チョコが大好きなので、お菓子メーカー各社から新商品のチョコレート菓子が沢山発売されるのが嬉しくって♪色々買って食べまくってます!あ〜幸せ〜♪(*^Q^)/田 |
| 太らないようにスィーツを食べることです。 |
| 虫の声を聞きながら、寝転がって読書 |
| 虫の声を聞きながら、寝転がって読書 |
| どういうわけだかつい夜食を…(><;寒くなるのが嬉しくて、ウキウキ気分で夜更かしをしていると「ほっこり暖かい夜食でもv」と張り切ってしまいます…大丈夫か体重! |
| 今秋娘が推薦入試で大学に合格してくれることを願っています。それで受験生の親を卒業できることが何よりの楽しみです。 |
| 秋は美味しいものが豊富にありますね〜 |
| スポーツの秋です。 |
| 秋になると栗やさつまいもが美味しい季節なので、お母さんが炊き込みご飯を作ってくれます!その炊き込みご飯の入ったお弁当を食べるのが、食欲の秋の楽しみです★ |
| おいしい栗ご飯をたべることと私の誕生日 |
| 味(魅?)覚の秋ですから。イモ堀り、きのこ狩り、果物狩りとかですね。以下、娘とのやり取りです。私「スーパーで買ったほうが安いな」娘「収穫の楽しさはプライスレス!」私(おまえはどこぞのクレジット会社か?) |
| まつたけを食べる |
| 栗ご飯!! |
| 毎食の果物三昧(ぶどう、梨、などなど)。 |
| 毎年10月第一週の土曜日に開催される、全国土浦花日大会。秋の澄み切った夜空に上がる花火はとてもキレイ。おでんを食べながら見るのがおススメです。 |
| 紅葉狩り! |
| やっぱり松茸ですね。 |
| 寒い日に、ホクホクの焼き芋を食べること。 |
| 魚釣り |
| きのこ狩り |
| 栗ご飯を食べること |
| 新米でおいしい炊き込ご飯を作ること |
| とくにないですううう |
| おいしい旬のさんまに新米をたくさん食べて、秋ファッションを楽しむ!! |
| 文化祭に参加するのが面倒くさいので、友達とジェンガやトランプを持ち寄り遊ぶのが楽しみです。来月は私の誕生日があるので、それも楽しみの一つです☆ |
| おしゃれと食を楽しみたい。夕方の秋の夕焼けをのんびり見たい。 |
| 秋は暑くもなく、寒くもなく・・・。陸上部なので嬉しいんです!!秋は衣替え!!ワクワクします!! |
| 運動会です |
| 柿 |
| 松茸です |
| さんま! |
| 京都の紅葉 |
| 涼しくなったベランダで一杯 おいしいですよ |
| 愛犬チワワを自転車の前カゴに乗せて、気ままにチリリーーーーンと走る♪風も気持ち良くって、サイコー☆ |
| 大好きな柿を食べ、秋刀魚を食べ、松茸を食べることです |
| 紅葉狩り |
| 栗おこわ |
| 秋といえば味覚の秋。毎年我家はこの時期には炭火の七輪でさんまを焼きながら秋の味覚を楽しみます。家族4人が健康で無事に生活できるのも、さんまをこの時期に食べるのが健康の秘訣かも。取りあえずのコメントです。 |
| やっぱりおいしい食材♪さつまいもとか、旬の食材がおいしいですよね^^ |
| 秋だけのお楽しみ・・・私はお菓子作りが好きなので栗やさつま芋を使ったスイーツを作って食べるのが一番の楽しみです!! |
| 松茸狩り |
| たくさん食べることです。厚着になるので少々太っても気にしません。 |
| 栗ご飯!&松茸ご飯! 炊飯器を開けた瞬間の甘くて優しい香り。あの匂いで秋の到来を実感します。まさに秋だけの楽しみです。 |
| やっぱり秋の味覚をいっぱいやりながらいただくのが最高です。芋とかですけどー |
| 紅葉をみながら散歩 |
| 紅葉鑑賞 |
| 栗拾い |
| 紅葉狩り |
| キリンビールの秋味 ♪ |
| 紅葉!をみるための日帰り旅行。 |
| なんと言っても食欲の秋、楽しみと言ったらグルメツアー! |
| 秋の食材が楽しめる事 |
| 栗ご飯 |
| 満月を愛犬と見ながらお月見をすることです |
| 栗がおいしい〜 |
| お月見 |
| 美味し物を食べる |
| 月見酒の回数がふえるよ〜〜 |
| のんびりベランダで夕涼み |
| 山へ行ってクリ拾いをしたりきのこなどを取りに行ったり出来る事。 |
| 好きな音楽を聴く。テレビで好きな放映映画を視聴する。 |
| 栗のメニューを食べること。 |
| この6月に、定年まで1年ちょっとを残し、定年扱いで退職しました。やはり、秋といえば私の場合はゆっくりできる初めての秋でもあるので、読書を楽しみたいと思います。幸い、すぐ近くに図書館があるのでせっせと借りようと思っています。 |
| 「焼き芋」大好きのワタクシ。旦那からは「サザエさん」と呼ばれています。秋は焼き芋の季節なのだぁ! |
| 味覚の秋。果物大好で毎日のように食べています。 |
| 紅葉巡り一人旅。 |
| (*´∀`*)ノこんにちは!9月にも下旬。一気に涼しい秋がやってきましたね我が家の周辺の田んぼは、今まさに収穫を待つ稲の波!黄金に輝く素敵な風景が広がっています。季節はちゃんと巡っていますね。新米に出会える日もそう遠くはなさそうです。その日を待ちながら今はネットでおいしいご飯のお供を探しています。物だけではなく情報もたくさん収穫できる実りの秋でありますように。パソコンでの情報の収穫を楽しみたいと思います。素敵な実をたくさんつけて、待っていてくださいね。それでは、また、遊びに来ます。 |
| 秋祭り |
| おいしいものを食べる。 |
| 焼き芋やさん |
| 紅葉見物! |
| 昨年10月末にイギリスにいきました。黒マントをしてたり、三角帽をかぶっていたり包帯だらけの人もいました。ハロウィンだったのです。あちらの方は、大真面目にお化けのかっこするのですね。 |
| 食欲の秋・・・秋はあるのか・・? |
| おいしいもの食べる |
| 平日の温泉場の露天風呂:空いています。貸し切り状態 |
| 干し芋がおいしいです。 |
| 月見 |
| 松茸 |
| 子供と公園でスポーツ |
| ぼっちゃんかぼちゃ。ふかして食べると絶品です! |
| 紅葉!!!!!!!! |
| 今年は息子が保育園に入り初めての運動会があるのでそれが楽しみです。まだかけっこ等は出来ないので音楽に合わせて踊る程度ですが、家族総出で出かけるつもりです |
| 秋の夜長に読書 |
| 秋はちょっと淋しい気持ちになるけど、紅葉・食べ物・・・自然が与えてくれる癒しの季節かもしれませんね!! |
| モンブランが大好きなので,色々なお店のモンブランを食べることです。 |
| 紅葉を見に旅行に行くことです。 |
| 実りの秋、果物がおいしいのでたっぷり食べたいです。嫌いな物がないので困るくらいです。 |
| サンマ |
| おいし〜いモノを食べて、ごろごろ・・・なんて、チビが生まれて2年・・なかなか、できないなぁ。秋は、なんといっても、私の誕生日と結婚記念日があります。去年、同様、家族水入らずで、紅葉みながら、温泉小旅行かなぁ・・な〜んて、いろいろ考えることが、私の、秋の楽しみになりつつあります。 |
| 芸術の秋 |
| 月見酒 |
| 美味しいものをいっぱい食べること^^; |
| さつまいも・くりの秋限定デザートを食べる! |
| 食欲の秋ですから!簡単に作れるお菓子をつくって食べることです!栗とかを入れますよー |
| マロン系の季節限定の菓子を食べること。 |
| 運動会。子供が運動会で頑張っている姿を見るのが楽しみです。 |
| 栗ごはん |
| 栗おこわ、運動会 |
| 涼しい朝晩に散歩 |
| 松茸ごはんを食べること |
| 紅葉狩り |
| 祭りの秋です生粋の祭り好きの私は太鼓の音色を聞くとわくわくします。 |
| さつまいも |
| 紅葉鑑賞 |
| 秋らしいカントリー服が着られるようになってきたので、それが楽しみでなりません(^ω^)秋物ブーツを履いて街中を歩くのも一つの楽しみであります。 |
| 秋に食べる果物やスイーツかな。秋の味覚が大好きな私です。 |
| 旬を迎えた海の幸、山の幸。今年は高そうですが |
| 花粉症のひどい私は秋になると、子供たちと自転車でサイクリングやピクニックに行きます★秋の心地よい風の中に時折感じられる冬のにおいが大好きです。切ないような温かいようなキュンとした気分になります。子供たちが満面の笑みでくれるたくさんのプレゼントも楽しみ。プレゼントといっても、どんぐりや落ち葉ですがwwwでもとてもとても嬉しくて温かい気持ちになるのです。 |
| 自転車 |
| もちろん食欲の秋!です。芋・栗・かぼちゃ・・・なんて美味しいんでしょう!秋が旬の食べ物を食べるのが楽しみです♪食欲の秋と言いつつ、夏にも桃・スイカ・とうもろこし等を食べまくっていましたが…。結局、旬の時期に食べる物が一番美味しいですね! |
| 稲刈りが終わった後の田んぼで、藁の香りを楽しみながら、犬とボール投げをして遊ぶ。秋のにおいが大好きです。できればそこで濡れた新聞紙で包んださつまいもを焼くともっといいです。 |
| 家じゅうのお掃除です。夏は暑くて出来なかったから・・・秋こそ頑張って掃除します。 |
| 栗ご飯 |
| 紅葉を鑑賞と夜長のドライブ! |
| 気候がいいので出かけるのに最適なのが秋!春は花粉症がひどくて外出できないので。>< |
| 夜風がきもちいい〜 |
| 果物が豊富にあるので果物のデザート三昧です。 |
| 美味しい栗を食べながら飲むビール秋味が楽しみです。 |
| 自分が焼き芋を食べたいと思った瞬間に、石焼き芋のトラックが家前を通ったら猛ダッシュ。今まで買えたことが無いけど、いつかタイミングが合う日を楽しみにこの秋を過ごします。 |
| 磯釣り |
| 秋の旬を楽しむこと。紅葉を見ながら温泉でのんびりする。 |
| ぶどうとか!柿とか!甘栗とか!焼き芋とか!全部食べ物ばっかなんですけど笑やっぱ秋はおいしい食べ物いっぱいだから色々食べちゃいます><あと!秋服とかも可愛いの色々あっていいですよね!これも秋だけのお楽しみ!だと思います>< |
| やけ食い |
| 松茸で一杯このたびは大変素晴らしいプレゼントに応募させて頂き有難う御座います、今後もよろしくお願い致します |
| 秋さんま |
| さんま、くり、梨! |
| 果物 |
| 食欲の秋(笑) おいしいさんまを食べて、マツタケご飯を食べたいです。あっ、栗ごはんも・・・ |
| 大好きな焼き芋や栗をいっぱい食べることです!大好きなので子供とひそかに楽しんでます! |
| サンマ |
| もちろんさんま!!今年は例年より割高ですが・・。スーパーでちょっと安くなってるときは夕飯にさんまです。 |
| 紅葉を見ること★ |
| 舞茸ご飯 |
| やっぱり食べることになっちゃうでしょうか。。 |
| 栗を食べる |
| 乾燥肌のため、エアコンは嫌い。でも夏は暑いし、冬は寒い。花粉症のため春には窓をあけられない私は、唯一秋だけが窓をあけて心地いいと感じます。秋晴れの日、窓を開けて心地いい風邪を受けながら、畳の上でうたたねするのが私の秋だけのお楽しみです♪ |
| 秋になると台風がやって来ます。台風が来る前というのは、何かなま暖かく風がざわついていますよね。その感覚が何かとても懐かしくて、心がわくわくします↑↑静かで涼しげな秋の中から何かが始まる。そんな感じが大好きです。 |
| 虫の声を聞くこと |
| …特に思いつきません。 |
| 秋しか食べられない味覚を思いっきり楽しむのが秋の一番の楽しみです♪ |
| 河原でバーベキュー! |
| 読書 |
| フルーツ大好きな私の楽しみは梨☆特に香水が大好きで毎年何個も食べます。極めつけは、結婚前の社会人時代、お昼御飯に梨1個を向いて保冷バッグに入れてもって行ったこと。仕事で疲れた体にあまぁい梨がとってもしみわたって美味しかった☆ |
| 紅葉狩り |
| 食欲、行楽の秋ですいつも楽しみに見ています。これからも応援しています。プレゼント当たりますように! |
| 紅葉めぐり |
| 私は居間で妻は寝室で寝ているのですが、エアコンが共通で夏の間は扉を開けて2部屋を冷房しているので、照明をつけると眩しいと妻に文句を言われるので、大好きな読書ができません。でも、涼しい秋はエアコンいらず。扉を締め切り布団の中で大好きな読書を楽しんでいます。 |
| 紅葉狩りです。毎年家族で出かけるのが楽しみです。 |
| 旅行! |
| おいも食べ放題です。おばあちゃんがさつまいもを作ってるので、毎年食べきれないくらい送ってくれます。いろんなものに変身させて、おいも生活楽しんでます |
| 散歩!!最高の癒しかもしれないです。。 |
| マツタケ狩です。 |
| 栗拾い |
| シトシトと降る雨音を聞く |
| 連休の旅行 |
| 体重をかなり気にしつつの夜食。 |
| 栗を食べるのが好きです。そのまま湯でる栗もおいしく、栗ご飯にしても、とても美味しく大好きです。 |
| 芋★ |
| やきいも |
| やっぱり栗ご飯!毎年家族で楽しみにしています。が、栗を剥くのがめんどくさいんですよね(涙)。 |
| 松茸ご飯を食べる、栗拾い。 |
| 涼しい中、あえて窓を開け、厚めのふとんをかけて寝るというのが好きなのですが、旦那は理解してくれません。秋だからできることだと思うのですが。 |
| 読書をしながらゆっくりお茶と和菓子を楽しむ |
| 過ごし易い気候なので山歩きに出かけ、紅葉を見ながらおにぎりを食べたりして自然を満喫します。またたまに栗の木があったりして自然の恵みを頂けることもあり楽しいです |
| とにかく食べる。食後のご飯が最高! |
| サンマ。なんて言ったって、サンマの美味しさにはかなわない!!!!あの香り、味、たまりませんなぁ〜。大根おろしとポン酢で頂く。ご飯が進んでしまい、気付けば、体重オーバー。食欲の秋と運動(ダイエット)の秋を、実感します。 |
| 栗三昧を、食べる。 |
| 地元の祭り 灘のけんか祭りが楽しみです。(10月14・15日) |
| 釣りに良い季節です |
| プロ野球の日本シリーズです。 |
| やっぱり紅葉!鎌倉散策が楽しい!! |
| 秋限定のお菓子を食べる |
| 秋だけのお楽しみは、さつまいもを食べることです。 |
| 松茸ごはんを食べる。 |
| リラックスできる格好で、本を読みながら大好きなモンブランを食べることです。 |
| 済んだ夜にお月見! |
| 子供と一緒に行く、ブドウ狩り。梨もいいですね。毎年、行っています。 |
| お彼岸に食べる「おはぎ」です。・・・なのに最近は一年中店で「おはぎ」が売ってる。おかしくない?春は「ぼたもち」でしょ?まぁ全国津々浦々、諸説様々で解りやすいっちゃ解りやすいかも知れませんが春に咲きもしない「御萩」なんて私には違和感があります。私だけでしょうか??? |
| 紅葉を見に行きます。三重県は御在所が有名です。 |
| やっぱり焼きいもが大好きなので、夜に焼きいも屋さんが回ってきたら走ります。 |
| 今年の秋こそは、子供達と一緒にぶどうや梨狩りに行きたいと思います。あと、いも掘りもあれば行ってみたいなあ〜♪ |
| いろんな種類のモンブラン!!! |
| 料理を作る人だけにある特権、冷凍庫整理です。夏が終わったから、とアイスの整理をしてあげました。寒くてもコタツでのアイスがおいしくて、また買うんでしょうけど。 |
| 家の裏に栗の木があるので栗拾いでも今年は少ないみたいです |
| 焼き芋 |
| 食欲の秋です。おいしいものを沢山食べ歩きます。 |
| なんといっても鍋物のおいしい季節になったので、栄養バランスを考えて夕食に力を入れたいです。 |
| ドライブで紅葉を見に行くこと |
| さんまの塩焼きと熱燗。 |
| 夜空を見ること |
| 秋の味覚を食べる |
| 栗のお菓子を買うこと |
| 焼き芋。落ち葉を集めて焼き芋をする。(年に1回ぐらいしかしませんが。) |
| 魚が美味しいので沢山食べたい |
| なんといっても味覚狩り去年は芋掘りでたっぷりサツマイモ収穫したから今年はどこにいこうかな??? |
| 祝日が多いことー! |
| 栗 |
| 栗ご飯 |
| 栗蒸し羊羹 |
| 茸 |
| 新茶でまったりすることです実家(静岡)から送られてくるお茶を飲みつつ、畳の部屋で読書→ごろ寝が休日の楽しみ |
| ライトアップした庭のかえでを日本酒片手に見ること。 |
| 茨城の実家で亮裕は栗と柿が実ります、お彼岸と体育の日は一家総出で毎年出かます。 |
| お庭でBBQ。夏は蚊が多いし、暑いし・・やっぱり、秋です |
| 実家が、農家なので毎年新米はちらし寿司にしてたべます |
| 食欲の秋といいたいところですが、最近は輸入物も多く出回っているので、秋ならではなのは、紅葉ですね。一足早くこの前北海道に訪れ、ラフティングをしているともみじがちょこちょこと色づいていてとてもキレイでした。北海道はもう紅葉シーズンでしたね。 |
| 大すきなくりを使った甘いものがたくさん出回って買って食べるのが楽しみです |
| 栗ごはんです |
| 夫は芋類好きじゃないので、私だけサツマイモをいただきます! |
| 栗を食べることです。マロンケーキや栗きんとん、栗ごはんなど、大好きな栗がいっぱい食べれます。 |
| 虫の声 |
| 「秋だけの楽しみ」と言えば、「収穫の秋」で食べ物が美味しい季節ですが、何と言っても、野球の「日本シリーズ」です。今年の秋は、ソフトバンクがCSで勝って、日本シリーズで「日本一!」になることを、楽しみにしています。 |
| 秋といっても特に金木犀の香りが漂う時期が一番の楽しみです。秋風に乗って金木犀が香ってくることに気づくと、思わず金木犀の木を探してしまいます。今住んでいる家の外にも金木犀の木が植わっているので、換気扇を回すと部屋の中が金木犀の香りでいっぱいになり、とても安らかな気分になれます。秋雨で金木犀の香りが消えてしまうと少し寂しい気持ちになりますが、オレンジの絨毯ができてそれも美しいと感じます。毎年のひそかな私の楽しみです。 |
| 町内の運動会かな。近所が一堂に集まって楽しいですよ。 |
| 特にありません |
| 旬の梨を食べまくることです。果汁たっぷりの甘い梨は秋にしか食べられないので、この時期に1年分!?いただいています。 |
| 秋だけとはいいませんが、これからの季節での楽しみはお風呂!家でのゆっくり入浴と、温泉。お風呂はやっぱり気持ちいい〜 |
| 焼きまつたけ |
| 秋刀魚のお刺身です。塩焼きも良いのですが、産地直送の冷凍していない生秋刀魚を自分でさばいて作ったお刺身は絶品です。 |
| 秋と言えば食欲の秋!さつまいもを大量に購入して、ふかしてマヨネーズをかけまくって食べるのが私にとって秋のごちそうです★ペロッといけちゃいます♪食物繊維は体にいいし!スイートポテトにも挑戦してみようかしら… |
| 月見 |
| 新米を食べる |
| 秋も、冬も、春も、夏も、のんびり寝て暮らしたいなあ、と、秋に改めて思うのです。 |
| 栗ゴハン |
| 松茸ご飯 |
| ☆特にないのですが、私15日が誕生日なので、主人が食事に連れて行ってくれるのが、楽しみです。 |
| さつまいもスイーツ |
| 秋と言ったら…食欲の秋。最近はお金がないので、もっぱら道の駅や新鮮野菜を売っている店に行って旬の野菜を購入することかな。徳島だと鳴門金時がお勧めですね。焼き芋にしたり、ふかし芋、芋ご飯や大学芋も美味しいです。 |
| 秋刀魚を焼いて食べること。 |
| アケビ。自宅でも栽培していますが、今年は失敗したので買いました。今年のアケビは甘くて美味しいですね。 |
| 栗ご飯、栗大福...栗の食べ物がたくさん出てきます。それが楽しみ!! |
| 店長さまと同じく、私も、新米を、白ご飯でいただくのが、この季節の最高の楽しみです! 炊いているときの香りも、新米ならではのよい匂い…。日本人に生まれてよかったーと、つくづく思います。それと、紅葉ですね! 我が家のハナミズキも、もうすでに葉が色づいていて、ルビーのような赤い実をたくさんつけています。散ったあとのそうじが大変なのですけどね(笑)。 |
| さつまいもや栗ご飯。子供とどんぐり拾い |
| 塩秋刀魚が うまい。 |
| スウィートポテト!!ロイヤルホストのスウィートポテトがおススメです!もしくはフェスティバロのスウィートポテト!秋になると食べたくなります〜! |
| 食欲の秋!!体重増加は気にしない。 |
| 食べ物です。 |
| 紅葉見ながらの温泉 |
| 虫の鳴き声がとてもいい。うちのベランダから聞くのが最高!!秋を感じます。 |
| 季節の食べ物 |
| 歓楓会 |
| 新鮮な秋刀魚の塩焼きををワタごとご飯と一緒にほおばる ほろにがくて旨くて最高です |
| 食欲の秋、秋になると旬を迎えるもの、みんなおいしいです。 |
| 秘密の場所に大きな栗を拾いに行くこと |
| 焼き芋! |
| 屋外での鍋料理 |
| 読書 |
| 秋ならではの美味しい果物ですね!いちじくに梨に柿にラフランス、果物好きには大好きな季節です。ポポーっていう珍しい果物も秋の果物です。店頭には出ないくらい熟しやすいので、私は知り合いの人からもらって食べました。バナナを濃厚にしたような果物です。香りがすごく強くて、機会があったら食べてみてください♪ |
| 焼き芋をおなかいっぱい食べる |
| 栗ご飯 |
| やっぱり食欲の秋です。栗や銀杏、柿、キノコに、秋刀魚、蟹と上げたらきりがありません。でもこれも日本に住んでるおかげ。畳同様、日本人に生まれて良かったぁ〜。 |
| サツマイモがおいしい季節。。。紅あずま最高 |
| 新米も大好きですが、やっぱり秋限定のスイーツですね。京都なので和菓子なども種類が豊富で風情もあります。 |
| やっぱり秋の味覚! |
| きのこ狩り |
| いもくりかぼちゃ |
| 食欲の秋ですね。夏はごはんがあまり食べられずやせるので、その分秋はがっつり食べられます。まあ結局プラスマイナスゼロなんですが・・・。 |
| 月を見ながら、飲むこと |
| 梨や巨峰を食べまくる。 |
| 秋限定スイーツ |
| 紅葉巡り |
| 果物がおいしくなる |
| ベランダにでてよい月をみながらの晩酌vv |
| 栗おこわ・・・大好きです。 |
| 食欲の秋です。 |
| 紅葉 |
| くりご飯にくりの渋皮煮、梨、ぶどう食欲の秋で食べることのみです!! |
| くりごはん♪ |
| 月見団子です!団子を食べながら、ベランダで月を眺めておいしい焼酎を一杯くぃっと!これ、最高〜!!!若者でも、月見鑑賞は心の癒しです! |
| お芋が大好きなので、焼き芋を食べるのが楽しみですでに毎日食べてしまっています; |
| 虫の声を聞きながら、寝転がって読書 |
| 梨と秋刀魚とマツタケと、、、とにかく食べ物です |
| ジョギング |
| 皆が寝静まった夜更けに濃いコーヒーを飲みながら読書に耽ること。 |
| 松茸!栗!柿! |
| 妻と晩酌しながらホームシアター!! |
| やっぱり味覚の秋でしょう。夏にダイエットしてもこの秋に10キロ戻りますからね。 |
| 食欲の秋,クリ、薩摩芋、きのこ、食べまくりの日々です。 |
| 栗ご飯にさんま、デザートに梨と柿食欲の秋で太るのを承知で食べまくる!そしてスポーツの秋で痩せられたらいいな・・・ |