なにも用意していませんでした今回の地震で食糧、水はもちろん電池や懐中電灯、ラジオ、毛布を用意しようと思いました |
家具滑りとめ |
サプリメントです・・・ビタミンCローヤルゼリー 野菜粒 香酢を常備しています乾電池 ライター 寝袋 旅行用紙下着 マフラーきず薬 ぬれテイッシュ 水 ビスケット のど飴をリュックサックに入れています |
日ごろの家の点検と避難袋。あと、どこに逃げるかという事も家族で話し合っています。 |
断水が長くて、給水車がきてももらう容器がなく困ったので、食器なども洗えるよう蛇口がついた容器を準備したいです! |
非常用袋+水を4つに分けて用意するも、時間と共に少しずつ移動中(ジャマモノ扱い?)・・・役に立つんだろうか? |
ん〜、ランタンとキャンドルと土鍋(電気が止まってもご飯は炊けます) |
平常心の鍛錬 |
特にしている事はありません。今度の地震を体験して日ごろから備えておかないとだめ棚と思いました。 |
何も用意しない |
非常袋 |
いつ死んでも悔いのない日々の生活(送れてないか。。) |
非常食 |
火災に備えて消火器は忘れない |
消毒ジェル、日持ちしそうな食べ物、ライト、カイロ |
ペットボトルの水とインスタント食品は常に3日分ぐらいは常備しいぇいます |
非常持出袋と水2ℓ×6本を玄関に置いてある。また、今回の地震の報道を新聞で子供たちに伝え、避難場所の確認をしました。避難持出袋は、職場にもあったほうがいいな、と思いました。 |
懐中電灯 |
非常食などを用意してる |
とても魅了的です。 |
用意しているとこ食料備蓄と栄養備蓄(メタボ) |
簡易型の浄水システムを購入しました。泥水でも飲み水に変えてくれる優れものです。 |
避難袋 |
水 |
枕元の懐中電灯ぐらいで、特に用意できていません。 |
かんぱん |
懐中電灯です。あとローソクも。 |
携帯電燈・ラジオ付、石油ランプ、蝋燭 |
水(ペットボトル)と保存食は納戸に備えてありますが,今回の震災で全く備えが不足していると思いました。 |
山間部で津波の心配は有りませんが、土石流危険区域なので避難ルートの確保と、一般の避難袋の他にヘルメット、安全靴は欠かせません。 |
二階で寝起きしているので、枕元に懐中電灯・長靴・手袋・ラジオ等を用意している。 |
拡声器 |
懐中電灯 |
非常持ち出し品と懐中電灯と携帯ラジオ |
水 |
ケータイの予備バッテリー |
水とラジオと懐中電灯を用意してあります。 |
・電池にラジオ付懐中電灯、マッチと蝋燭、GPS付携帯・飲料水、乾パン、カップラーメン、・タオル、新聞紙・身分証明 |
なし |
とりあえず、レトルトカレーや缶詰は余分にあるかな、、、くらいですね。正直な話、いまいち身近に感じられません。今の東北の現状も、申し訳ないのですが、テレビの向こうの話です。 |
使い捨てカイロ。 |
携帯の充電器 |
ヘッドライトやラジオ、勿論カップ麺などの非常食を。あと、家族や知り合いの連絡先を書いたメモを。 |
沢山のお菓子。特にポテトチップは欠かせませんね。 |
水 ガスボンベ らーめん ラジオ 懐中電灯 |
TVつき自動車。懐中電灯。カップ麺。乾電池(単一)。水。灯油 |
「非常持ち出し袋」・・・3日程度、飲(水)・食(乾パン、レトルト)・寝(寝袋)がしのげるものが入ったもの |
何にもありません・・・どうしよう・・・ |
地震が怖くないので備えはありません! |
・電池不要のラジオ付懐中電灯・GPS付携帯・2日分の水と乾パン |
・GPS付携帯・2日分の水と乾パン・電池不要のラジオ付懐中電灯・ |
・マッチとろうそく・GPS付携帯・2日分の水と乾パン・電池不要のラジオ付懐中電灯・ |
乾電池不要のラジオ付懐中電灯 GPS付の携帯 2日分の水と乾パン |
枕元に靴 |
災害と言うより計画停電に備えて、キャンプ用ランタンを手入れして天井につりさげフックを取り付けました。 |
電池で充電できる携帯の充電器と車のガソリン。ガソリンが半分になったら満タンに入れるようにしています。 |
懐中電灯、電池、水 |
買い占めブームが去った後に、用意しようかな。今のところ集合場所と、新聞屋さんにもらった非常用袋のみ。 |
「災害時に備えて用意していること」:避難所までの地図 |
常備等や手動充電のライトをよういしています。 |
避難袋を用意しています。 |
家族が集合する場所の確認 |
節約思考が極端で、今要らない物を買う気になれません。女房には水や米や電池や、風呂の水は抜くなとか言っているんですがねぇ。 |
手動懐中ラジオ電灯欲しいが今は何処も売り切れ! |
水、温めるご飯、懐中電灯、着替え、缶詰、カロリーメイト、電池 |
災害を意識してではないですが、ミネラルウォーターやカップラーメンなどは、いくつか常備してあります。群馬に住んでいますが、今回の地震はとても怖かったです。 |
非常時持ち出し袋 |
ホイッスルと懐中電灯。もし家の下敷きになった時、声は届かなくても笛を吹くことくらいはできるから、助けを呼べる!!! |
もちろんくすり |
決してパニックにならない精神力とタフな根性 |
水 |
やはり、ラジオです。 |
懐中電灯、保存用の飲料水 |
飲料水を大量に買っておく。 |
何も用意していない・・・自分の身の回りの一式は詰め込んでおいたほうがいいかもってちょっぺり思いました・・・ |
スニーカーとタオルは必需品だと思います。 |
今回の東北地震で家に非常用セットを購入した |
乾電池 |
主食だけでなく、お菓子などを備蓄しておくと、災害時の娯楽になるかもですね |
水、食料は持っています。 |
トイレットペーパー・・・でも、かさばるね・・・ |
笛、水、非常食、携帯電話、 |
無駄に物をばらばら置かない。 |
保存食と水、懐中電灯は用意してあります。 |
避難場所を確認する |
保存食 |
現金。水。常備薬です。 |
太陽電池パネル |
発電が出来るラジオ+懐中電灯、水、使い捨てカイロ、使い捨て冷却袋、バンドエイド@東北地方太平洋沖地震の復興をお祈りしています。今後もより充実した楽しい企画 期待して応援しています。 景気回復祈願、当選祈願(*^_^*) |
女性なら生理用品は必需品。止血にも使えます。またドライシャンプーも便利だと思います。我が家は災害リュックがあります。テレビで懐中電灯や電池が品切れ状態ですが、国民がどれほど災害対策をしていないのか分かります。食料の買い占めに対しても「自分さえよければいい」人間ばかりで残念です。 |
特に何もしていない |
特段何も備えていませんでしたが、今回のことを踏まえて、防災リュックを用意しないと!と思っています! |
防災袋とヘルメット |
食料備蓄 |
防災バックや非常食など |
ガーデニング用の蓄光ライト |
懐中電灯がつくか毎月点検しています |
電池、カセットコンロ |
水分は確保したいので水は用意したいです。 |
マグライト |
全く用意していない |
アルファ米 雨水濾過装置 |
やっぱり非常食です。 |
わからない |
水を常備している |
捨てようかなと思っている下着を防災パックに入れています。 |
特に用意はしていません。やはり、ラジオと懐中電灯、非常食などを用意しておくべきだと思っています。 |
カップめん |
懐中電灯と携帯の充電器。後は何も・・・。今、揃えようと思ってます。 |
食料の確保 |
懐中電灯ですね。 |
いつ災害に逢っても良いという心の準備 |
お水 |
手回し充電ライトのラジオと携帯充電機能の付いたのがあれば、かなり助かると思う。 |
お米一年分お米さえあれば他のものが買えなくても食べていける! |
懐中電灯、お水お風呂にはっておく(アパートは水道も使えなくなるので)、電池ない時の為、ロウソク |
今まで、ほとんど何も準備してない状態だったので、落ちついたらいろいろ買い揃えたいと思いました。今、お店に行っても品切れなので・・・。 |
逃げ場所 |
お金 |
無難ですが懐中電灯、水、ラジオです |
日々健康でいること |
シェルター代わりになるものを常に念頭にいてておく。 |
ヘッドライト |
お水 |
新聞 ガムテープ サランラップ |
気構え 以上!!! |
懐中電灯&電池 |
懐中電灯と電池、かんぱんぐらいです |
猫を2匹飼っているのでペット用品を非常袋に準備しています。猫はデリケートなのでペットフードもいつもと違うと食べてくれないので。 |
何もしてないなぁ・・・ |
一応、水・乾パン・懐中電灯・靴下・等等後は、甘いものが欲しいなァ。チョコとか。あ、小銭もいる。部屋には、逃げるとき用の靴も置いてあります!あ、そっか、ラジオもいるんだ!! |
水と懐中電灯、ラジオくらいかな。 |
私は中越地震を体験しました。その時に思ったのが、手動式ラジオ。電池がなくても聞けます。 |
携帯電話ソーラー充電器 |
今回の災害で、家族と色々話をしました。もしもの時の避難場所の確認や、持ち物について・・・ |
本当に東北大地震に悲惨さに涙が出ます。神戸に住んでいる者です。阪神大震災のときも悲惨でしたが、被害が集中していました。地震の後、防災コンパクトシート{アルミ製で体に巻く}、携帯簡易トイレを買いました。ラジオ、懐中電灯は乾電池のいらない物です。 |
いつ死んでもいいと思える心 |
提案!!汚い水をのんでもきれいな水にろ過できて清潔に飲めるようになるストロー。名前は忘れましたが(笑)良いと思います!! |
一週間分くらいの食料とトイレットペーパー、それに手回しで発電できるラジオがあれば安心 |
今回本当に震災に遭い、用意しておくんだったと思ったものがたくさんありました。ラジオ、乾電池 乾電池式の携帯充電器 カップラーメン 灯油の買い置き マスク タオル ウエットティッシュなどです。徐々に買い物はできるようになりましたが、並ばないと買えない状態なので食べ物と燃料の買い置きは絶対必要です。冬は、停電でも暖をとれる石油ストーブも有効でした。 |
ベットの横にヘルメットを置いておく水を買い置きしておく |
何もしてない! |
子供が3人いるので、子供に必要なものは用意してます。貴重品も大事な物は全て玄関近くに置いてます |
お水ペットボトルを6本は備えています |
毎日を元気でいることが、災害時には大いにはっきすると思います。 |
防災グッズ、食糧をいれた防災カバン |
飲料水 替え下着 食品 |
水 |
今は、関西なので買い占めると他の被災者に物資がまわらないので、物資をたくわえるのではなく、寝るときに靴を置いておいたり、窓をあけやすいようにとか、出るときの準備をしています。 |
主人と万が一連絡が取れなくなったり家がなくなったときの待ち合わせの場所を確認している。あとは長期保存可能の食料の確保、飲料水の確保などをしている寝室にはそれぞれ懐中電灯を置いている |
何も用意していない。 |
今の時点では、つっぱり棒で家具の固定をしたり、懐中電灯・カンパン・ペットボトルのお水の常備、などです。でも、まだまだこんな物では、とても足りないと思っています・・・。 |
非常食 |
水と乾パンを常備していますあとは寝室に靴と懐中電灯をおいてあって、リュックサックの中にいれています |
自宅では各部屋にラジオ付懐中電灯を置いてあります。持ち出し用非難袋には油性マジックで名前と住所を記載しています。 |
ライトとバケツです。水を運ぶにも大活躍するらしいです。ラップがあると便利とゆうのを聞きました。 |
ごみ袋(首を通す穴を開ければ防寒具になり、新聞紙を丸めて入れると布団代わりになります。 |
毛布は車に常備してます |
特に用意はしていません。しいて言えば、飲料水を12リットルは常備している。 |
ミニマムの着替え(アンダーウエア)が入った袋。 |
お水・アルミシートやスリッパ、お菓子を用意はしていますがやっぱり全然足りませんね・・・ |
見られたくないものの定期的な整理・・・*ポッ* |
下着 |
避難袋と救命胴衣は準備してます。 |
用意しているものというか。。。緊急避難に備えて貴重品や日常必要な小物をまとめています。 |
手回し懐中電灯、ヘルメット、食糧、缶詰、水、ろうそく、ライター、ラジオ、紙食器、割り箸。 |
水と子供のオムツ位しか用意していません(汗テレビでカップ麺が品薄だと聞きますが、いざガスも電気もなくなったら、どうやってお湯を沸かすのか?何故カップ麺が売れているのかが不思議です皆さんガスボンベや鍋も用意されているんでしょうか |
泥水でも飲用水になるものを持っています |
電池不要のライト |
今回の地震で震災地にもなった茨城県に住む主婦です。最低限の準備しかしていませんでしたが、断水も続き、停電になった地域としては、アルファ米のご飯、携帯ラジオ、ろうそく、懐中電灯、水、寝袋、がやっぱり役に立ちました。あればよかったのは、簡易携帯充電器です。まだまだ、復旧には当分時間がかかりますが、がんばります。 |
水とラジオと懐中電灯 |
最高です! |
携帯コンロと乾電池の確保 |
今回の災害に巻き込まれたのでまだ懐中電灯他使ったままの状態で待機しています |
私は、いざ必要になるものは非常用袋に入れておきたいと思います!!(非常食・水・ひざかけなど・・・)一部屋に一つはスリッパを置いておくことも大切だと思います!!今回の大震災で寒さしのぎに必要なものがあるなと思ったので軽いひざかけとかをいれとくといいと思います!! |
特に用意しているものはありません。でも、今回の東北地方の震災で、水、簡易な食料(乾パンなど)、卓上コンロ+卓上コンロ用ガス、手動発電電灯、手動発電ラジオ、手動発電携帯電話充電器が必要と感じました。 |
手回し発電懐中電灯 |
動きやすいスニーカーを外の非常用品と一緒に保管しています。 |
避難用緊急袋 |
非常持ち出し袋。 |
懐中電灯、カセットコンロ、ミネラルウォーター。後はネコとイヌがいるのでペットの袋【えさ、薬、タオル】が入ったものです。 |
災害を意識しているわけではありませんが、インスタントラーメンなどは常備してあります。それと懐中電灯とラジオです。 |
家族の着替えを1セットずつ、フリース毛布、飴などのお菓子、ペットボトル入りお茶、ラジオ付懐中電灯を玄関脇に袋に入れて用意してあります。 |
筆記用具、ゴミ袋は結構役立つみたいですよ。 |
毛布。頭からかぶって、上から落ちてきたものを、防げるし、寝るときに、かけられる。 |
避難袋ヘルメットラジオ懐中電灯等 |
この地震で考えさせられました。幸い私の暮らしている地域は少し揺れたくらいで特に被害は受けませんでした。しかし、もし本当に自分に被害にあっていたなら、何の備えもありませんでした・・。懐中電灯すらも。なので、これを気に、と言ったら不謹慎とは思いますが、非常食や地域の防災マップ位は置いておいた方がよいなと考えさせられました。明日は我が身と言いますから...。 |
津波の届かない山間部に住む |
災害リュックは、用意済み! |
全く災害グッズがないのですが懐中電灯くらいは買っておこうかと思います。 |
お風呂の湯は次に入るまで捨てません。阪神淡路大震災の教訓です。 |
発電式懐中電灯付ラジオ |
今まであまり準備してなかったので、今、真剣に検討中です。救急セット(消毒液、ガーゼ、マスクなど)、ポケットラジオ、軍手、懐中電灯、笛、飲料水、カロリーメイト、軽い防寒衣など |
電池を入れていつも使えるようにしているライトと、以前水道管が破裂した時に市から頂いた非常用の水です。 |
缶詰 下着 |
水 |
避難場所の確認 |
電池がなくても使える懐中電気、ラジオを用意しています。それと、缶詰めなどを用意しとけば便利だと思います。 |
家族との連絡方法。伝言ダイヤルを利用するように決めてます |
ダンボール |
水の蓄え、枕元に懐中電灯とかスリッパを置いとく。 |
懐中電灯 |
家族の写真・身分証明書・タオル・薬・携帯充電器・キャラメル・小型懐中電灯です。太陽電池の充電器は大変便利だと思います。今回の地震で多くの人が災害への意識が高まったと思います。 |
手回し懐中電灯や、軍手、ある程度の食糧を入れたバックを枕もとに置いて寝ています |
手動で電気がつく懐中電池買いました。電池が切れる心配がないのであると安心ですよ。小貫さんもぜひぜひ。 |
ラジオ |
日持ちできる食品を買う |
緊急時の食料の備蓄 |
保存水、充電池、自己発電式ラジオ兼充電器、数日分の食糧など。。東京に住んでますが、計画停電や放射線に伴う水の確保が大変でした。あとは、簡易トイレがあった方が良いと思います。 |
やっぱり水と衛生用品です。大事なものは普段からまとめておくとか。。。 |
電池と懐中電灯 |
特に無い |
飼っている猫に迷子札をつけている。 |
非常食と毛布、下着、懐中電灯 |
懐中電灯と乾電池 |
ヘルメット |
今回の地震で反射式ストーブとラジオを買いました。停電になり電気ストーブが使えずとても寒かったです!その日に限って3月なのに雪が降り、冬型の天気・・・。 |
一般的な物ですが、水・保存食・電池・そしてペットのえさ・等です。 |
少しぐらいの生活費はかためて置いておるので、いざというときには役にたつかな |
水をペットボトルに貯める。手で発電できる機能付きラジオを用意している。 |
車に普段着ていない上着と、毛布を積んでます。物置にアウトドアグッズ。 |
なにもありません。いのちを抱きしめているだけです。 |
非常災害時袋です。 |
発電式ラジオ付き懐中電気 |
いろいろな乾電池 |
金庫 大事な物入れておく 家族の避難場所ここに必ず来るようにする水や缶詰置いてある |
これといってまだ用意できていません。 |
何もしてません・・・。 |
めがねは常に持ち歩くようにしています。 |
お菓子カップめん懐中電灯 |
頑張って…! |
ランタン |
地震に備えて用意しているものは特にありません。ただ、懐中電灯・キャンドルはすぐわかる場所に置いています。もうすこし落ち着いたら災害用に備えて購入したいと思います(買いだめしたくないので) |
懐中電灯とラジオです。 |
何もないです。 |
ラジオ |
まだよういしてません。 |
水、食料、緊急地震速報ラジオ |
懐中電灯 |
懐中電灯、電池、スリッパ冷静な自分 |
マンション暮らしなので、絶対必要なものは水です。幸い、近くにおいしい湧水があるので週一ペットボトル20個くらい貰って帰ります。 |
テレビとかでよく取り上げられるものので便利なもの クルマのジャッキー人の力は限られているがこれがあれば数人力にはなるはずです。これで人を助けられると思っています。 |
先回の震災を教訓に衣服や保険の証書などひとつのトラベルケースにまとめています。何か有った時にその鞄だけでも持っていけるように準備しました。 |
非常食・数日分の衣類・日用品をまとめて鞄に入れています。でもたんすのなかに入ったままなのでいざという時に、持ち出せるか心配・・・だったので今回の震災を機に布団の横に置き直しました。また、靴も寝床のよこに置いておくと良いとも言われていますよね!! |
やっぱり災害対応セットです |
折に触れ、家族で避難場所の確認をしています。 |
携帯がなくては困るので・・電池で充電できるものを用意してます。 |
今回のTV報道を見て、子供のミルクとおむつは多めに常備しておくことにしました。 |
停電に備えてガスコンロを買いました。手動で発電できる懐中電灯・ラジオ付きがあるんですが、落ち着いたらそれも用意したいです。 |
家族で良く話し合っていて、非常持ち出し袋も用意しています。 |
かんぱんやお水、乾電池など常備しています。 |
一番は水これは欠かせない、、村に2箇所ぐらいは井戸があれば助かります。 |
冷蔵庫の在庫にペットボトルの水とお茶を1本づつ入れています。なくなれば追加するようにしてます。簡単で無駄のないものだと思います。 |
保存食は定期的に入れ替えています。 |
懐中電灯付きのラジオ。奥の方にしまっておいたものを引っ張り出しました。あと浄水器の水をペットボトルに入れて冷蔵庫に常備しておけば計画停電の時など便利だと思います。 |
懐中電灯、携帯充電器兼用、手回し発電ラジオ(ソニー製)。「手回し空中からお水作成器」も欲しいな(誰か発明して!)。 |
やろうやろうと思いつつ何も準備していない |
家族の避難場所を決めています。 |
防災用の防寒アルミ箔みたいなもの。薄手なのでかさばらず役に立つと思います! |
ラジオ・ホッカイロ・マスクを防災バックに入れてあります。今回の震災で学びました。地震で家が崩壊するというより津波の方が怖いということがわかりました。大地震が発生した時逃げる高層の建物を調べてみました。 |
固形燃料 |
なーんにも、してません・・・ |
あわてて乾パンとか買った。こんどリュックサック買いに行く。 |
ほんの少しだけ、水と懐中電灯とラジオを用意しています。これだけじゃ余り役に立たないかも知れませんが・・。 |
基本的なことですが、ラジオや懐中電灯は必須です。冬はカイロがあるといいかも。温める必要がない食べ物も必須です。ガスコンロや電気鍋もあると助かります。 |
避難場所を家内と打ち合わせをしていることです |
軍手と懐中電灯 |
今のところ何も用意していないので、これから用意しようと思います。特に簡易トイレは必須。 |
避難袋を用意しています |
見ず、チョコレート、懐中電灯を常備しています。 |
持ち出し袋を用意しました |
趣味で飲むワインの炭酸割り用に、1リットルの炭酸水を常備してありますが、今回の震災を教訓にし、非常時には飲み水にも使えるよう、一週間程度分を保管する様にしました。スーパーの売り場からペットボトルの水は消えて久しいのですが、炭酸水は見向きもされていないので、買占めにもあたらないと思います。「炭酸は、炭酸抜ければ、ただの水」なので、色々使い道ありますよ。 |
家の家具をできるだけ固定してます。お皿は間に紙などはさんでいるので、無事でした。日本全国どこにいても地震がくると思って、せめて家のなかは安全にしておきたいですね。 |
やっぱり飲み水 |
母の避難場所を確認しておきました! |
阪神大震災の時に困ったのは、水を入れる容器と明かりがなかったこと。ポリタンクとくるくるライトがあると役立ちます。電池式の懐中電灯は電池切れで使えなかったので、こまめに電池の点検をしておく必要があります。 |
現在2ヶ月の赤ちゃんを育てています。哺乳瓶の消毒というと今はレンジを使うものが多いと思いますが、電気がないときには使えないので、ミルトンなどの付けおきタイプのものを少し用意しています。レットや顆粒のものが便利です。 |
・浴槽にいつも水を貯めておく。・枕元に運動靴と避難用のリュックサック。・親しい人の連絡先・ひとくちコンロ(ガス用、IH用両方あると尚良い)・クーラーボックス |
別荘 |
寝床の近くにドライバー。いざというとき窓割って逃げれる。 |
泥水を真水にする機会!!!ソーラーパネル!!! |
手回しラジオを用意しよーと思っているんですが、いいのが売切れてしまっていて購入できないのですが(-_-;) |
玄関に水、懐中電灯がおいてあります。ありきたりですね |
ベッドの横にサンダルを置いて寝ています。 |
殆ど用意してません。ロウソクくらい? |
ラジオと懐中電灯 |
自然の猛威には人間は敵わない。。。いつどんなことがあっても後悔しないように、毎日を一生懸命生きることが、災害への備え。 |
今回の地震で被災しました。特にあると便利なものは、懐中電灯、携帯ラジオです。地震で停電してしまうと夜間は、枕元に懐中電灯、ケータイ電話は繋がりにくくなるのでラジオの方が情報を得やすいと実感しました。乾電池とガスボンベの買い置きも便利です。 |
携帯充電器 |
特に無い |
旦那が会社から貰ってきたラジオ付き懐中電灯(自家発電可能)。ラジオがFMしか聞けないから使い物になるかな?と思っていましたが、今回の震災でFMもニュースを流してくれると解り、心強く思っています。後は、バザーにでも出そうかなと思っていた懐中電灯(これも自家発電可能)2個。電池の買占めを見て、自家発電の重要性を見直しました。バザーに出すのは止めて、1階と2階にそれぞれ置くことにしました。 |
月次ですが懐中電灯とラジオ、それに予備の電池 |
特に何もしていません。でも、今回の震災で懐中電灯とラジオは、常にすぐ使えるようにラジオは居間に懐中電灯は枕元に置いています。 |
数日分の飲料。 |
何もしていない |
懐中電灯とテレカを枕元に置いて寝ている |
ダイヤル充電式ラジオを購入しました。あとは――いまだ携帯電話を持っていないのですが、災害時の連絡には必要かな、と思っています。意外とPHSのほうが災害には強かったようなのでそちらも検討中です(^◇^) |
手動発電式LED懐中電灯、ボタン電池式LED小型懐中電灯をいつもポケットに携行しています。 |
懐中電灯 |
災害時の家族間の連絡方法 |
非常食 |
ベッドの下に防災バッグを置いてます |
普通の非難グッズに加えて、アイマスクを家族分用意してます。非難先でもやっぱり寝ないと体もたないかなって思うから。 |
実際何も用意していません・・・ |
水と食料 |
特にない |
懐中電灯 |
サランラップ |
やっぱり、懐中電灯は必要だよね。 |
カンパンがたくさんあります |
縁側に地震対策セットをまとめて置いてあります。服、水などが7人分 |
災害用品セットにミネラルウォーターを入れて、台所に置いています。 |
枕元に靴。 |
ガラスを割ったりするためのハンマー。スイス陸軍の万能ナイフ |
ウェットティッシュは用意していた方がいいかも!と思います。お風呂が入れなくてもこれで体を拭くこともできるのでいいのでは!?? |
今回の震災で、部屋の隅で埋もれていた災害リュックを発見。中から20年まえに用意した粉ミルク2缶が出てきた。女性用の生理用品はケガの手当てや頭を冷やすのにも使えて便利らしいです。携帯はつながらなくなるので、公衆電話用にテレカと10円玉も用意しておきたい。 |
正直特別用意してない・・・。 |
家族分のヘルメットと懐中電灯と軍手です |
アルミのシートを、一人暮らし始めた時に母に渡されました・・・ |
水の汲み置き |
非常食 |
水とか買っておいたほうがいいかもしれないですよねまさに、今みんな大変でしょうし |
特にありません 済みません |
何も用意してないよ。 |
回すタイプのラジオ付き懐中電灯と電池はすぐとれるところに置いてあります。 |
水とお茶を用意しています。後懐中電灯とマスク・・・それだけでは足りないことはわかっているんですが、簡易トイレやその他グッズはいまお金がなくて買えないんです・・。 |
家具類、電気製品の固定、水、災害用食品の買い置き、懐中電灯などの用意 |
まだしてないです…しなきゃ |
今回の震災を機に、家族との連絡方法、家族と待ち合わせる場所など、家族で話し合って決めました。更に、災害時に備えて、色んな物を揃えて準備しましたヨ。乾パン、飲料水、携帯ラジオ、懐中電灯、乾電池、携帯トイレ、ランタン、ろうそく、着火用のライター、携帯電話の充電器、預金通帳、レジ袋、傷テープ、血圧計、ウエットティッシュ、ポケットティッシュ、トイレットペーパー、下着類、などなど。それはもう避難袋に入り切りませ〜ん!! |
非常時の連絡方法と避難場所の確認 |
水、懐中電灯、ロウソク、非常食を用意し、普段から近所の方とコミュニケーションをとり災害時に助け合っていけるようにしています。 |
非常用具の点検 |
なし |
LED電球の懐中電池で、半永久的に使えるっていうの買いました。けっこう安心です |
懐中電灯、電池お風呂に水をはっておく。避難所の確認。 |
サバイバルナイフ |
一応水をポリタンクに二つほど。もっと用意した方がいいんですけどね。一番困るのは水だそうです。 |
一般的ですが、懐中電灯、水、非常食を用意してます |
定期的に、2リットルのボトル水2ダース分を置いておき、2〜3ヶ月ごとに入れ替えている。 |
電池 |
手回し充電器付きラジオ |
非常用持ち出しバックを準備しようと思っています。 |
毎日お風呂にお水をためています。あとは就寝中、すぐ逃げられるよう靴下をはいています。冷え予防にも◎ |
とくにしていません |
今は、何も用意してません。でも、あたしはゲームがあれば生きて行けます! |
水、食料品、医薬品、 |
逃げるにも、家族を守るのにも体力が必要です。普段から体力作りに励んでいます。 |
避難場所確認 |
主人がポイント交換で防災グッズセットを選びました。当初なぜ?と文句を言っていたものの3/11以来必需品となりました。あると安心!!水をはじめ 笛 サランラップ 軍手 など普段は気づかない物が多数。 |
食器棚や本棚につっぱり棒して固定してる |
非常用持ち出し袋とその中身を |
なんといってもキャンプ道具と保存食糧ですね。すぐに出せるところに置いてます。 |
太陽電池充電式の庭ライト |
3日分の水と食料。ウエットティッシュ、テーブルコンロとボンベ、マスク。 |
特になし |
非常食と懐中電灯 |
懐中電灯 |
リックに災害時に必要な物をまとめて入れています。 |
ひとまとめに貴重品をおいている。 |
義母から防災グッズをもらったので、近々揃えたいです。 |
缶詰 懐中電灯 ローソク |
ヘルメット 笛 避難袋・・・ |
今まで何も考えてなかったがこれを機会に考えたい |
ろうそく。 |
乾パンと水 |