介護施設にとって、
利用者がベットから落ちたときやベットぎわで転倒したときのリスクは常につきまといます。
絶対に危ない?利用者だとわかっていても、法規上実質的に身体拘束が出来なくなってしまったので、 施設さんは困ったモノだと頭をかかえているのが現状のようです。
危ない状況になったらすぐにわかればいいのだけれど・・・
本来この様な場合のリスクについて、施設は担保しないようですので、「関係ないよ」と言えればいいのですが、 すべてについてなかなかそうもいきません。
と、いうことでこれを防ぐ手だては・・・・
利用者が「起きあがろうとしたときにすぐにわかるセンサー」をつけるか、「こけてもけがをしない衝撃を吸収する床材」を利用するかのどちらかになります。 (もしくはその両方)
私の店は、介護用品販売店ですのでどんな商品でも取り寄せは可能ですが、このページでは「起きあがろうとしたときにすぐにわかる とっておきのセンサー」がありますというお話です。
*「起きあがったらすぐにわかるセンサーが欲しい」というのは今までもよくあったのですが、状況によって問題があることが大変多いというのが現実でした。
その理由
ちょっとしたこと(日常動作)でいつでも鳴る(呼び出される)のは困る。
また 物理的に
無線電波式の場合 ほとんどの製品は壁で電波が遮られます・・・
電波式商品はたくさんありますが、・・コンクリート壁では現実的に難しい。廊下がコンクリート壁で回っているとほぼダメです
上下階は全くダメ
・・・平屋で壁のない施設ならまちがいなくOKなんですが・・・
自宅ならよべーる100 または よべーる6000で という感じでしたが・・・
ということで、販売してもぜ〜んぶ帰ってくるので、弊社のばあい、コンクリート壁の施設へ無線式の商品を販売することは基本的にありません。・・・・
・・・・でしたが、こういうものであれば別です。
一つは部屋の中にあるナースコールまでの無線・・・これだけ近ければ問題なし・・電池がなくなる問題は発生しますが・・
そして無線中継器(リピーター)を使う場合。(アマチュア無線をやってるひとならわかるでしょう)
ということです。
販売店でこういう製品を説明、検証、販売していると、製品代プラスの設置費用で(場合によっては)製品価格の2倍ほどの費用となるところです。が、購入者で設置テスト、取り付けをやってもらうということが前提で、こちらではなんと値引きをしての販売です。
いずれにせよ電波が届くかどうかの確認は必要ですので、メーカーからデモ機を借りて電波が届くかどうかの確認をしてください。鉄筋の建物の場合は必ず「無線中継器」を同時に借りてみてテストをしてください。電波の届きにくい場所があるのかどうかのテストも同時にお願いします。
*デモ機は品物の質感を見るわけではなく、実用できるかどうかのテストです。*
テクノスジャパンの「無料お試しサービス」です。(備考に無線中継器も貸してくださいと書くと貸してもらえます)
カタログはこちら
|